舌下免疫療法(減感作療法)
舌下免疫療法は、アレルギーの原因物質(アレルゲン)を少量ずつ毎日摂取することで、体をアレルギーに慣れさせ、症状を緩和または根本的に改善を目指す治療法です。
主にスギ花粉症とダニアレルギー性鼻炎に対して行われます。
現在、スギ花粉症とダニのアレルギー症状を根本的に治すことができる唯一の治療法です。
ただし、治療期間が3~5年と、根気のいる治療になります。
5歳以上の小児から成人の方まで、舌下免疫療法を受けられます。
※採血検査等で、スギ花粉症またはダニアレルギーが確定している方が対象です。
※スギ花粉に対する舌下免疫療法の治療開始の推奨時期は、「夏」 です。
※スギ花粉が飛ぶ可能性がある時期は、治療をはじめることができません。
(すでに治療を始められている方は、飛散時期も継続して治療を行っていきます。)
※ダニアレルギーに対する舌下免疫療法は、一年中、いつからでも始めることができます。
治療費用
保険診療ですので、「子ども医療費助成制度」の対象です。
成人の場合は、1ヶ月あたり3,000円~4,000円くらいの費用(保険3割負担の場合)になります。
初回投与だけは飛散時期を避けますが、それ以降は1年を通じて治療しますので、毎月ほぼ同額の治療費がかかります。
舌下免疫療法を行っていても、花粉の飛散時期になると症状が出る可能性があります。その場合は、症状を抑えるための抗アレルギー剤の処方が別途必要です。
効果
舌下免疫療法は現在、スギ花粉症とダニのアレルギー症状を根本から治すことができる唯一の治療法とされています。しかし、すべての患者さんに効果が期待できるわけではありません。販売前の治験では、2割の方が完治し、6割の方に症状の改善が見られ、2割の方は効果がないといわれています。
受診前に再度確認ください
-
最低3年間は治療を続ける必要があります。
-
開始後は、1ヶ月毎に通院する必要があります。
-
効果がない場合もあります。
※詳しくは、治療をはじめる前に、説明させていただきます。
参考サイト
アレルゲン免疫療法ナビ